ベビーマッサージ
「発達を促すベビーマッサージ」とは
ベビーマッサージの開祖 イギリス人理学療法士PeterWalker氏により開発された、英国政府機関(NHS)公認プログラムであり、英国では既に30年以上の実績があります。
「発達を促すベビーマッサージ」が大切にしている「3つ」のこと!
1.「深い呼吸をすること」
2.「関節が柔軟であること」
3.「強い筋肉をつくること」呼吸・柔軟性・筋肉は、健康で生きていくためには、人として生涯欠かせない重要な要素となります。
また、赤ちゃんにとっては、ベビーマッサージが身体的な運動となるだけでなく、発達段階において「座る」・「立つ」・「歩く」の姿勢が正しくできるように促します。
赤ちゃんはもちろん、「肌に触れる」ことで、マッサージを一緒に行う側にもリラックスをもたらし、情緒の安定、親子の愛着形成に重要な役割を果たすといわれています。ベビーマッサージは、「赤ちゃんに行う」のではなく「赤ちゃんと一緒に行う」、健全な発育を促すスキンシップ・コミュニケーションです。
ベビーマッサージ(首すわり~6ヶ月頃まで)のプログラム(概要)
<プログラム内容/全3回>
1.ベビーマッサージについて+あんよ(脚)のマッサージ
①オイルについて
②赤ちゃんと楽しもう~リラックスマッサージ&ライトマッサージ~
③あんよ(脚)のマッサージ2.上半身のマッサージ
①おなかのマッサージ
②かた・うでのマッサージ
③むねを開く体操3.せなかとおしりのマッサージ
①せなかのマッサージ
②おしりのマッサージ
③ママ&パパのリラックス4.全身のマッサージ
①3回までプログラムを組み合わせて復習
②おうたを歌いながらマッサージを楽しもう
③ママ&パパのリラックス
<実施会場/参加費>
■会場:東京都内児童館・都内文化センター
■開催日程は掲示板をご確認頂けますようお願いします
■参加実費:¥9,000 (オイル代などを含む)/全3回
(1回¥3,000/1時間半30分)
■定員10組(定員になり次第締切ますのでご了承くださいませ。)
■参加者持参品:バスタオル(赤ちゃんが使いなれている心地よいものをご用意ください)・Babyciergeでは、親子が一緒に参加することを大切にしています。
・万が一赤ちゃんの体調が悪いなどの理由でお休みする場合は、遠慮なくご連絡くださいませ。
・お休みした回は参加費用の返却ではなく別日程で調整してのご参加をお願いします。※発達を促すベビーマッサージでは、天然の植物性100%のオイルを使用します。
厳選された赤ちゃんの肌に適しているものをご用意しておりますが、生まれつき皮膚の弱い 赤ちゃんの場合は、肌に合うオイルをかかりつけのお医者様の相談されてからご参加ください。
お願いしたい「7つのお約束」(Babyciergeからのお願い)
~どのプログラムも参加に際して、お約束していただきたいお願いがあります~
(Babyciergeでは、親子が一緒に参加することを大切にしています)①お子様の体調が少しでも優れないときは参加せずお休みくださいますようお願いします。。
②自宅でマッサージするときも同様に、お熱がある時、病気の時は、安静にしてマッサージをしないようお願いします。
③お子様の身体に傷・アザ・痛み・皮膚炎等の支障があるときはマッサージをしないようお願いします。
④予防注射などを受けた後の48時間はマッサージをしないようお願いします。また、48時間経過した後でも、お子様の体調を確認して無理なマッサージはしないようお願いします。
⑤ベビーマッサージおよびベビーヨガを行っていて、お子様が泣き出したときはすぐに中断するようお願いします。
⑥お子様の授乳(食事)の直後、また空腹時は行わないようお願いします。
⑦ベビーマッサージなどお子様の皮膚に直接使用するオイル等は天然の植物性100%のものを使用するようお願いします。
※発達を促すベビーマッサージでは、天然100%のオイルを使用します。
以上、
「7つのお約束」以外で不安がある場合は、かかりつけのお医者様にご相談をお願いします。